いぶり屋 -IBURIYA- 秋田名物「いぶりがっこ」専門店 いぶり屋 -IBURIYA- 秋田名物「いぶりがっこ」専門店

[商品カテゴリー]

  • セット商品
  • 1本・ハーフサイズ
  • スライス
  • その他
  • メーカー別
ログイン
カートをみる カートをみる

[商品カテゴリー]

  • セット商品
  • 1本・ハーフサイズ
  • スライス
  • その他
  • メーカー別
ログイン ショピングカート
  • いぶりがっことは
  • いぶりがっこストーリー
  • 発酵哲学
  • 「いぶり屋」調査隊官能検査レポート
  • 業務用・法人取引について
  • お問い合わせ
  • ご利用案内
  • 特定商取引法に基づく表記
いぶり屋 -IBURIYA- 秋田名物「いぶりがっこ」専門店

秋田の発酵食文化を知るコラム「発酵哲学」コラム一覧


発酵哲学 Vol.05
いぶりたくあん漬から始まった漬物技術①
〜いぶりがっこ誕生と原料となるダイコン〜

「いぶりがっこ」と「麹」、どちらについてアップしようか迷いま…

発酵哲学 Vol.04
日本三大魚醤「しょっつる」の食し方

秋田県人でも「どうやって使おうか…」と迷ってしまう、特に若者…

発酵哲学 Vol.03
ハタハタしょっつる

今回もいぶりがっこではなく、、、日本三大魚醤である、「ハタハタしょっつる」…

発酵哲学 Vol.02
発酵食品であるいぶりがっこ。

発酵食品であるいぶりがっこ。そもそも「発酵する」とはどういう…

発酵哲学 Vol.01
プロローグ

秋田の街中を歩いていると、すれ違う人はまばら。1956年の約135万…

PAGE TOP
いぶり屋 -IBURIYA- 秋田名物「いぶりがっこ」専門店
  • ご利用案内
  • 個人情報保護ポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • Instagram
  • Facebook

Copyright NORTH COMMERCE All Rights Reserved.

NORTH COMMERCE